3ヵ月

三男も、3ヵ月になりました。
この子自体の性格なのか、はたまた三男だからなのか、3ヵ月となった今はとても落ち着き、ずうっとニコニコしています。起きた時からニコニコ。なんだか指をすう音がするな?起きたのかな?と思って近づくと、目と目があって、ニコニコっというかんじ。もちろん泣く時は泣くけど、もう全然オッケーな感じの泣き方。なんていうんだろう、ヒステリックな感じじゃなくて、へにゃにゃーん!!というすがすがしい泣き方。なんとなく懐がふかい感じがします。


やっぱり、体が弱かったせいもあるけど、長男が一番大変でしたね。
この前次男の母子手帳を見たら、一ヶ月検診の感想欄(母親が自由に記入する)に「(次男は)いつもおだやかです」って書いてあった。長男の時よっぽど大変だったんだな。そして育児の慣れもあるよね。こんなもんだ、みたいな。

GW中にはのびのびになってしまったリカさん宅に赤ちゃん訪問。
赤ちゃんと、うちの三男とは同級生になるので楽しみなのです。

そこでは、旦那さんの既に堂々たるパパっぷり、リカさん含めご両親の赤ちゃんを見つめる目のあたたかさがとてもまぶしく、庭にはこいのぼり、…すごくまっとうな感じが…

一方のわたしといったら、綿棒浣腸の話をしてリカママの目を丸くし、おむつ替えさせてもらったら肌着がウンチで汚れたままだったのに気がついてなかったり、お宮参りもお食い初めも1人もやってなかったり…、あらためて思ったけど、ざ、雑い!!

ま、いいか。リカさんに勇気を与えて帰ってきたと思えば。


随分前のことになってしまうけど、弟夫婦からもらった出産祝い。
いそいそと2人でかかえて運んできてくれたものは……

おむつケーキ!!
おむつを一つ一つ丸めてラップでくるみ、ケーキ型紙に立ててあるのです。
2人で一生懸命丸めてくれたんだなあと思うと感激してしまいました。
(うちの親は、変わってんなあ、と苦笑してたが。感覚が違うのね。)
ちなみに写真の後ろに写っているミカン箱は、長男がつくったタイムマシンだそうです。
ここは実家であったため、タイムマシンは子汚いという理由でうちの母に数日後に捨てられました(笑