時は流れる…

<流れるその1>

わたしは今でこそコーヒーだいすき人間ですが、そのきっかけとなったのが学生の頃バイトしていた、某ホテルのティーラウンジ。そこで、カウンターの中に隠れて飲むアイスコーヒー(ブラック)の味を覚えたのがきっかけでございます。ああ懐かしい。

そのホテルも、もう十年くらい前に潰れてしまい、取り壊しにもお金がかかるからなのか、建物だけそのまま放置された状態になっていました。
それがつい1年くらい前、取り壊し作業が始まっていたので、おお、次には何が出来るのかな?と思っていて、つ先日通り過ぎて、目がテン…


「超ハイテク・全自動機械式納骨堂」
http://www.chiba-sokeidou.ecnet.jp/index.htm



………り、りっぱすぎるものができておったよ。

悪くはない、けど、、、、
元々のホテルは結婚式場だったことを思うと少々複雑(--;)
しかも、場所は廃れたとはいえあの歓楽街・栄町ですよ。
なんかさみしいですな。


<流れるその2>

10年前、わたしが結婚式をあげたのは某レストランでした。
結婚式場でやるお金がなかったので何とか低予算で、司会は元同僚にやってもらって、、世間知らずでまだ結婚式というものに出た事無かったから普通がどんなのか知らないし、なんかわけわかんなかったけどとにかくやりきった。あの時式に来てくれた人や2次会を企画してくれた方や来てくれた方、みんなみんなに頭が上がらない思いは未だ続いていて、だから私の耳に入る限り、その友達や先輩後輩等が結婚するという話を聞けば式場にお花を贈るようにしておるのです。ありがとうありがとう。


で、場所がレストラン兼喫茶店なので、いつかそのうち、子ども達をつれてケーキでも食べに行ってみるかなあ〜〜いつかもうちょっと落ち着いたら…なんて悠長に構えていました。
そこは歴史あるお店だったので、ずっと続く物だと勝手に思っていた……

んが!!しかし!!!
相方から、「この前通ったら光り輝く焼肉大将軍に変身していた」という耳を疑うような話を聞く。
絶対うそだ〜と言い張る私のために車でレストランの前を通ると、

きゃーーーーほんまやわーーーー


建物そのまんまで、焼肉大将軍の黄金の看板がついとる(◇゜)ガーン

はーでもしばらく信じられず、「これは看板をつけさせてあげて広告料を取ってるんだけなんじゃないか」とか「実は焼肉も出してるけど喫茶店もやってるんじゃないか」とか現実逃避の妄想をしてみましたが…

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

はい、わかりました……

もう、建物が残ってくれただけでもヨシとしようかな……
地下のバーは残ってるみたいだし、、よーし、近々焼肉にも行ったる!!!そしたらリポートしますわ

みなさま、確実に時は流れておりますぞよ……いつまでもあると思うな、ですわ、今あることに感謝ですわよ、ほんとにほんとに。

ショックで画像撮る間が無かったので、画像を見たい方はこちら様のブログが詳しいです

うひょひょ〜有名店が焼肉屋に!! | おにくおかわり!!