ふわふわ研究その2。


ヨーグルトパンケーキ。

もともと、手元にあるレシピ本から作ったものですが、
そのふわふわ加減にかなりまいっています。
粉のふわふわ、ではなくて、これもまた、口の中で溶ける感じのふわふわです。

ざっくり書くと、

1)プレーンヨーグルト、砂糖、塩ほんの少々、卵を入れて泡立て器でまぜる。

2)そこに、重曹少々を少量の水で溶き入れ、まぜる。

3)そこに、薄力粉、ベーキングパウダーをまぜたものをふるい入れ、まぜる。

4)これで15分くらい寝かすと、生地にプツプツ気泡が。

5)フライパンに油をうすく敷いて、中弱火で焼く。
わたしの好みでは直径7〜10?くらいの大きさに焼くと焼きやすい。
2枚目からは油は敷かなくて良い。


こんな感じです。
ヨーグルトと重曹、そして生地を少し寝かす、というのがポイントのようです。

何度も作っているので、もう分量は自分好みの適当でやっております。
今日はさとう・粉少なめで甘くせず、にんじんのすりおろしをいれました。

よかったら、おーたーめーしーくださいです。
作ってるとふわふわうまそうで、フライパンの上にある段階からはじっこつまみ食いです。