sasamiyuel2008-02-01


おかげさまで、無事退院して帰ってきました。

病院でのおもしろネタは色々あって書きたいのはやまやまなのですが、
病院、そして産婦人科特有の、ちょっと引く系ネタばかりなので泣く泣く差し控えたいとおもいます、、

あかちゃんは、産まれたばかりの1〜2日はほんとうに良く寝る子だったのですが、
3日目くらいから、「はっ、俺おなか空いてた!」と気がついたようで、
1時間おきに授乳に呼ばれる事が続きました、、。

夜中もいつ呼ばれるか気が気じゃなく、
あるとき部屋に来た看護師さんに、「授乳お願いします。」と言われ、
寝ぼけながら起きて、急いで授乳室に入ると、
「あれ?あかちゃんまだ寝てますよ?」と看護師さん。
…どうやら、夢の中で授乳に呼ばれていたようなのでした。
他のお母さんたちも、「わたしも授乳の夢見る〜」と言っていました。

退院後、家に帰ってからも、あかちゃんは外界に慣れないのか、
布団におろすと寝てくれず、抱っこしたまま、わたしはウトウト寝、というような感じ。
かなりグロッキーなわたくし、、

しかし帰宅して3日目の昨日から、すこし落ち着いたのか、
ようやく3時間ほど間をあけて寝てくれるようになりました。


実は今、実家に帰っているのですが、
残された子供ら3人は、だ〜れも、「お母さん」と言わないのだそうです、、

入院中も1,2度子連れでお見舞いに来てくれましたが、
おかしをもりもり食べて、ちょっと話をして、
ちょっと最後にあくしゅをして、
ちょっと名残惜しそうにして、そのまま振り返らず走って行ってしまいました。

母はいなければいないものだとおもって、それなりにやっているようです。

わたしも今はそんな子どもたちや、面倒見てくれてる義母、相方、
実家の両親、ばあちゃん、色んな人に甘えて、
実家にいる間は、上げ膳据え膳で、なるたけ寝だめをして、
帰ったときにそなえようと思います。

しかしうちのこらは、鼻がみんな同じです、、
もののみごとに上向いてる